焼津市のお客様より、アパート玄関ドアの鍵が、留守の間に何者かの仕業により、鍵穴に詰め物をされてしまい、鍵が奥まで刺さらず開ける事が出来ないので、鍵穴に入っている詰め物を取り除いてほしいとの事でお電話頂きました。
このような事例は、作業前に、まずは警察に通報したほうが良いですよ!とお伝えして、警察の方に被害確認が終わったら、再度、依頼してくださいと一度お電話を切らせていただきました。
30分後、警察に被害届を出したので、正式に依頼をしたいとの事で、現場に急行出張して、鍵穴を専用スコープで覗いてみると、針金のような物が入っているのを確認出来ました。
鍵穴詰め物ランキング
1位・・・木の棒
よくあるのが、小さな子供さんが、鍵穴に、木の棒を入れたら、鍵が開くのではないかと試して詰まってしまうパターンです。(;^_^A
凄くお母さんに怒られるので、良い子は真似しないようにしましょう~(^^♪
2位…針金類
クリップや針金を真っすぐにして、鍵穴に入れて抜けなくなるパターンです。(;^_^A
鍵穴のピンに引っ掛かって抜けなくなりますので、ピッキングの真似はお勧めしません。(;’∀’)
3位…接着剤
これは、悪質なイタズラです。修理不可能なため、解錠後、新しい鍵穴キーシリンダーの交換になります。
また、鍵が中で折れてしまったのを取り除こうと、折れた鍵同士に接着剤を浸けて合体させて抜こうとする方が居ますが、これは絶対にやってはダメです。まず抜けません( ;∀;)
鍵穴専用工具を使って、針金のような物を取り出し確認してみたら、ビニールの口を束ねて締めるときに使う針金のひもでした。
この作業ブログを書くまで、この針金ひもの正式な名前を知りませんでしたが、調べた結果、「タイラップ」とか「ラッピングタイ」とか「エスタイ」とか「ビニールタイ」と言うみたいです。
商品名では、「とめっ子」とか「ねじりっこ」として販売されているようです。知らなかった~(;^_^A
抜いた後に、お客様がお持ちの鍵を挿して回したら、無事に開錠することが出来ました。!(^^)!
この手のイタズラは、またやられる可能性があるので注意が必要です。(;’∀’)
一番の防犯対策は、防犯カメラを設置して、証拠を押さえることです。
犯人をある程度の推測で、警察に話しても、決定的な証拠が無い限り動きようがありません。犯行を録画すれば全ては解決します。
ですが、防犯カメラは高額で中々、手が出ませんよね(;^_^Aましてや賃貸物件のアパートやマンションの場合は、設置許可をもらわなければなりません。(-_-;)
弊社なら、防犯カメラのレンタルがあります!
犯人を捕まえるまでの期間だけ防犯カメラが必要な方にピッタリな商品です。お気軽にお問い合わせください。(^^)/